top of page

トピックス

​♦令和5年度 研修を実施しました。

 

【ストップ 詐欺!】4月、5月

警察の方にお越しいただき、「ストップ 詐欺!」というタイトルでお話ししていただきました。

                                        箕面市は大阪府下でも詐欺被害が多い方で、実際の電話の

               録音も聞かせて頂き、犯人の真に迫った語り口にはつい

                       引き込まれてまんまと騙されてしまいそうな気がしまし

                                        た。

                                        注意喚起のチラシもいただき、サポーターさんたちには、

                                        そのチラシを訪問先に持って行っていただき、利用者様に

                                        十分注意していただくように伝えていただきます。

DSC_0536.JPG

【認知症サポーター養成講座】6月、7月

箕面市から講師の方々にお越しいただき、「認知症サポー

ター養成講座」を開きました。

認知症について正しく理解すべく、認知症の症状や認知症の

方への対応の心得やポイントについて勉強しました。

寸劇により、実際に対応するときのヒントを得ました。

修了後、認知症の人や家族を温かく見守る認知症サポーターで

ある印のオレンジリングを頂きました。

​                                  寸劇の様子

DSC_0922.JPG

【救急訓練】9月、10月

             箕面市消防署からお越し頂き、胸骨圧迫の方法と

             AEDの使い方を学びました。

             我々の訪問中、もし突然利用者様に異変が起きてもあわてず救急

                                      要請をし、救急隊員の到着まで適切に処置できるようアドバイスを

             受けながら練習しました。

​             また、いざという時に地域に貢献できるよう、いろいろな施設や駅

             などに置いてあるAEDの使い方を学びました。                                  

                 

DSC_1227.JPG

【話し方】11月、12月

話し言葉の抑揚、高低、明暗、遅速や、舌の使い方、前口発声等をもと司会業の方から

教えていただき練習しました。訪問した際に利用者様宅での会話に活かしたいと思います。

【感染症の基礎知識】1月

正しい手指衛生、消毒、防護具、清掃方法、感染症胃腸炎、

​嘔吐物処理等々、パワーポイントを使い学びました。

​正しい手指衛生が有効な対策であることを再認識しました。

感染症の基礎知識.jpg

【体をほぐして健康に 第2弾】月、3月

自身の心身の健康に気を配って良好な体調で支援に臨めるよう、家庭でも行えるヨガを

和楽日の会のサポーターでもあるヨガ講師に教えていただきながら皆でやってみました。

普段の生活ではあまり使わないような筋肉をほぐし、関節や筋肉の柔軟性の向上、安定感

の向上、姿勢の改善、腰痛防止などにつながるよう、家庭でも行ってみたいと思います。                         

​♦令和4年度 研修

4月、5月

「家族代理サービス」(和楽日の自費のサービス)~片付けのお手伝い~ について

6月、11月

「腰が痛くならないお掃除」

12月、1月

「健康の秘訣は健やかな腸から」

​2月、3月

​「体をほぐして健康に」

​♠令和3年度 研修

4月 

「訪問サービス基本心得」「認知症について」

​7月、10月

「車いす操作」

11月、12月

​「お掃除の仕方の確認」

​♧サポーターさんたちのマスク作り

マスク作成IMG_7511.JPG

令和2年春、新型コロナウィルス感染症による急激なマスク不足を

受け、和楽日の会でも急遽、お元気な高齢者や子育て中のお母さん方にお集まりいただき、布マスクを見よう見まねで試行錯誤しながら

作っていただきました。

皆さん、マスク作りの経験のない中、それぞれの得意分野を活かし、裁断、縫製、検品などを分担し、ミシン3台をフル稼働させ、使い

捨てマスクが手に入らない中、早い段階で社会福祉事業団の関係施設に提供できました。

​♥令和2年度 研修

11月

「サポーターさんの基本心得」

​12月

​「感染症対策」

​1月、2月

「活動報告書の記録、事務所への報告、掃除の仕方、緊急時」

3月

「訪問サービス基本心得」「認知症について」

bottom of page